WEB校長室

丹澤校長メッセージ100(2月17日 校長講話 ~挑戦~)

2025.02.17 丹澤校長メッセージ

皆さん、おはようございます。

今日は今年度最後の全体朝礼で、高校3年生も登校日なので一同が集まっています。高校3年生の皆さんは、大学受験という大きな挑戦をしています。まだなお継続している生徒もいます。

皆さんにとって、この1年を振り返り、これは自分に誇れること、やり遂げたことなど、心に残る挑戦はありましたか?

この1年、さまざまなことに挑戦し、大きな実りを得た人もいるでしょう。努力を重ね、素晴らしい成果を収めた皆さん、本当におめでとうございます。皆さんの努力が結実したことを、心から讃えます。

一方で、「頑張ったのに思うような結果が出なかった」と悔しい思いをしている人もいるかもしれません。しかし、その悔しさこそ、皆さんが本気で挑戦した証です。全力を尽くしたからこそ、結果に対して強い思いを抱くのです。大切なのは、結果だけではなく、その過程で得た経験や学びです。挑戦し、努力を重ねた時間は、決して無駄にはなりません。それらは必ず皆さんの財産となり、これからの人生を支えてくれるはずです。

聖書には「求めなさい。そうすれば、与えられる」という言葉があります。希望を持って挑戦し続けることで、必ず道は開かれます。

どうか、挑戦することを恐れず、自分の可能性を信じてください。皆さんには無限の可能性があり、未来には大きな希望が広がっています。自らの力を信じ、新年度へ向け一歩ずつ前へ進んでいきましょう。皆さんの未来が、神様の祝福のもと、希望に満ちたものとなりますように。

 

この2月も、多くの国際交流がありました。フィリピンのサンロレンゾ校、そしてフランスからです。写真で様子を楽しんでください。

①フィリピン サンロレンゾ校 2週間の研修にやってきました。


②フィリピン サンロレンゾ職員が研修でやってきました。

③小学校の調理実習にお邪魔しました。

④フランス パリ ロクロワ高校との国際交流

2025年2月17日
学校法人 聖母被昇天学院
アサンプション国際中学校高等学校 校長 丹澤 直己

アサンプション国際がもっとわかる

チャレンジするキミを応援!|アサンプション国際の11の強み
来て、見て、聞いて、やってみたいことを見つけよう!|入試イベントスケジュール